木曜日のカフェラテ

何気ない日常と科学技術について。

技術士二次試験 口頭試験対策(概要)

技術士二次試験の筆記試験を合格したので、口頭試験に進みます。技術部門は森林部門での受験となります。
試験対策用にまとめようと思い、まずはその概要を記載します。詳細は個別に別でまとめていこうと考えています。

試験時間は、受験票によると20分で、1.経歴及び応用能力、2.技術士制度認識、3.技術者倫理の3項目について口頭で回答するようです。

1.経歴及び応用能力

 受験申込時に提出した、実務経験証明書に記載した内容に基づいて質問される。主に、職務経歴と業務経歴であり、特に現在の業務内容について、以下の内容について説明する。

  • 主体的な関わり
  • 問題点抽出の根拠
  • 解決策の妥当性と根拠
  • 実現性と多様な視点
  • 将来展望

 基本的には、課題の抽出とそれに対する合理的な対処法の内容を説明できれば良いと思われる。また、技術的に実現性があり、コストや納期などの観点などの視点を加えると良いと考えられる。また、それにより生じる新たな課題と対応策まで述べることができれば良いのでないだろうか。
 つまり、筆記試験で質問されたような内容を実際の自分の業務に当てはめて回答できれば良いと考えらえる。


上記のメインの質問以外に以下の質問に対応する必要がある。

  • 受験の動機(目的)
  • 技術士になった時の抱負(メリット)
  • 技術士の資格を今後どのように仕事に活かすのか
  • 技術士取得により、現在の職務がどのように変化するか
  • 技術士より必要な資格があるのではないか
  • 選択科目Ⅲ(課題解決能力)の回答内容について説明

2.技術士制度認識

 以下の内容について聞かれるようです。条文そのままというよりは、その条文を自分なりに理解して回答することが求められると思います。

3.技術者倫理

 3義務2責務に関する内容を自分の言葉で回答する必要がある。公益に反した守秘を求められたらどうするかなどの質問も想定しておく必要がある。

  • 信用失墜行為の禁止
  • 秘密保持義務
  • 名称表示の場合の義務
  • 公益確保の責務
  • 資質向上の責務